株式会社ベジ畑

樹木管理

植樹 剪定 薬剤散布 植花 芝生管理

記念樹を植えたり、日陰を作るための樹木を植えたり、
樹木の剪定をしたり、葉っぱに虫がつかないように薬剤をまいたり、
お花を植えたり、芝生を敷いたり、
みどりに関することは何でもお任せください!

樹木剪定

木々を植えることは環境問題の対策にもなりますので、とても重要なことです。ただし、樹木は各々の場所に合わせたサイズで育ててあげると良いですよね。花木などは古い枝を切って新しい枝にしてあげることで良い花を咲かせることができます。
また風通しや日照といったことも考慮して、不要な枝を切ったり、形を整える剪定や整枝をしたりすることで、病害虫を予防したり、強風による枝折れを防いだりすることもできるのです。
きちんと管理してあげることで、生き生きと木が育つ環境を作ってあげましょう。

BEFOREイメージ
イメージAFTER

一本の樹木を剪定ました。剪定してあげるとサッパリしますね。風通しが良くなり、病害虫の抑制にもつながります。
木もイキイキとして、気持ちよさそうです。
小鳥がやってきて、さえずっていました。

BEFOREイメージ
イメージAFTER
BEFOREイメージ
イメージAFTER

低木の剪定をしました。低木にはハチが巣を作ったり、その他の害虫の住処になったりすることが少なくありません。
しっかり管理してあげることにより、害虫の居場所にせず、見通しも良くなります。

イメージ
イメージ

駐車場や街路樹などの背の高い木は高所作業車を使って剪定します。
道路に面したところであれば、道路使用許可を申請し、警備員を配置して、安全面にきちんと配慮した上で行います。

イメージ
イメージ

剪定した樹木の葉や幹はウッドチップ化することができます。またウッドチップ化することにより、枝葉を処分するのではなく、土に還すことにも繋がります。

イメージ
イメージ

剪定した樹木の枝葉はウッドチップにして地面に敷くこともできます。土の上にかぶせることにより、防草効果も期待できます。

薬剤散布

梅雨時期から秋にかけて発生するアメシロや、触れただけでも電気が走ったような痛みを感じるイラガ(通称「デンキムシ」)、松に発生するマツクイムシ等の防除、除去を行います。他の木にも移りますので、あらかじめの防除や発生直後の薬剤散布を心がけましょう。(定期的な薬剤散布も承っております。(例:5月、7月、9月)

イメージ
イメージ

5月に防虫を目的に薬剤を散布しました。人が集まるところでは、虫が発生する前に薬剤をまくことも大切です。
また、もしも葉っぱが何かに食べられてたら、虫がいる証拠です。早目に対処しましょう。

植樹

イメージ
イメージ

大きな木から小さな木まで、お客様のご希望に沿った樹木を探し、植樹を行います。土壌改良から行い、排水工事、支柱も設置しますので、元気に育ちます。その後のお手入れのやり方もお教えします。
施肥、剪定等の定期的な管理も可能です。

イメージ
イメージ

植花

お店や会社の花壇をお花で彩ったり、プランターのお花を飾ったり、季節に合ったお花をご提案いたします。会社の玄関や、お庭にちょっとしたお花があるだけで、気分も癒されます。

イメージ
イメージ

花壇にお花を植え、プランターにもきれいなお花を植えました。お客様に喜んでもらうことはもちろんですが、水やりをしながら育っていくのを見るのも楽しいですよ。
また、植えた後の追肥等の管理も承っております。

イメージ
イメージ

公園や広場にお花を植えています。季節に合ったお花が満開になるように!
お花の管理(追肥、草取り)も行います。

芝生管理

芝を敷いて休憩スポットを作ったり、子どもの遊び場を作ったり、多目的に活用できます。 広い場所から小さい場所まで、芝生の管理もお任せください。

イメージ
イメージ
BEFOREイメージ
イメージAFTER
イメージ
イメージ

手押し芝刈り機、乗用芝刈り機を使って、芝刈りを行いました。
キレイになると気持ちイイですね。
芝生肥料も与えたので、またきれいな緑になってきます。

落ち葉回収

秋になると落ち葉が道路に落ちてきます。近隣や通行人に迷惑にならないように 落ち葉の除去を行います。

BEFOREイメージ
イメージAFTER

11月に落ち葉除去を行いました。ブロアーを使って集めていきます。道路を歩いている人にも喜んでいただけました。